イギリス旅行中に印刷できる場所&方法

イギリスロンドン街並み イギリス

イギリスに旅行などで短期滞在中にPDFなどの書類を印刷できる場所、印刷する方法についての体験談です。2025年3月にイギリスのロンドンを旅行中にRyman Stationeryという文房具店のプリンターでPDFを印刷しました。

Ryman Stationeryという文房具チェーン店で印刷できる

Ryman Stationeryという文房具チェーン店の店内にはプリンターがあり、PDFなどの書類を印刷することができます。

プリンターにUSBメモリを挿す端子があり、プリンターの画面でUSBから印刷を選択すれば印刷できると思います。自分が行ったRyman Stationeryの店舗ではプリンターにUSBを挿しても反応しなかったため、店の人のパソコンにUSBを挿して、そのパソコンから印刷してもらいました。

USBメモリを持っていない場合でもメールで店の人のパソコンに書類を送れば印刷できると思います。

料金が高すぎだった

A4サイズの白黒2枚を印刷して3.2ポンド(1ポンド188円程度なので約600円)支払いました。レジで料金を支払う時に項目が3つも出ていてその合計金額だったので、紙代だけではなく技術料か何かも取られているのかもしれません。どんな項目なのか読んでおけばよかったです…

店員は東南アジアか南アジアあたりの移民系の人で、接客態度は丁寧で人種差別かなにかをされているという感じではなかったので、ぼったくられているのではなさそうでしたが…

紙は厚めで紙質は良さそうでしたが白黒2枚で3.2ポンドは高すぎると思いました。2023年にRymanで10枚ほど印刷して6.7ポンドだったという記事があったので実際に高いのだと思います。(イギリスはインフレが凄まじいのでサービス系の値段は凄まじい勢いで上昇します)


自分が印刷したのはRyman Stationeryのこの店舗です↓

図書館の利用登録をしている場合は図書館のプリンターで印刷した方が良い

図書館内にはプリンターが設置されており、図書館の利用登録をすると使うことができます。

最初はPrinchというアプリ(アプリから印刷したい書類を選択すると近所のプリンターで印刷することができる)で印刷しようと思ったのですが、近所のプリンターが図書館内のプリンターばかりで、短期滞在者で図書館の利用登録をしていないので断念しました。


iPhoneのAppストアでPrinchのアプリを探す場合、地域が日本になっているとPrinchのアプリが出てきません。地域をイギリスに変更すると出てきます。

2022年の記事で図書館で印刷した場合、A4白黒一枚0.1ポンドという情報がありました。Rymanで印刷するよりもずっと安いので図書館が利用できる場合はこちらの方が良いと思います。

『イギリスロンドン 登録不要!アプリを使って簡単印刷』
仕事など高頻度で使う方以外、家にプリンターってない。。急に印刷したいものができたらどうする、、、? ロンドンでは"Princh"というアプリを使って簡単に印…

プリンターが置いてある店ならRyman Stationery以外でも印刷できそう

イギリスの街を歩いている時、写真屋さん(パスポート用の写真や証明写真などを撮影できる店)などにもプリンターが置いてあるのが見えました。プリンターが置いてある店で印刷できるかどうか聞いてみれば多分できるのではないかと思いました…

記事の内容が役に立ちましたら応援のほどよろしくお願いいたします。ブログ運営費(ドメイン代・サーバー代・取材費用・調査費用等)に充てさせていただきます。

OFUSEで応援を送る

cards
Powered by paypal
イギリス
世捨て人をフォローする
タイトルとURLをコピーしました